産後ヘルパー 里帰りせずに産後を乗り切る準備 (その2)

産後3週間、家事と保育園のお迎えをサポートして頂き、
身体をゆっくりと休めるべく、産後の家事育児を利用することにしました。

産後ヘルパーについての記事は、こちら

実際に問い合わせをしたのは、こちらの2か所です☆
基本的にサポート会員さんによる家事支援なので、乳児のケアは対象外です。

沐浴なども含めお願いしたい場合は、やや高額ですが(1時間2000円~)
ドゥーラ(母親サポート・家事サポート・育児サポートの3本柱で支援)などを
利用したほうがいいと思います。

どちらにも電話で問い合わせをしました。

??????????????????????

・社会福祉協議会 家事援助サービス(住民参加型福祉サービス事業)
  http://www.kawaguchisyakyo.jp/jigyo/juminsankagata.html

<支援者決定までの流れ>
出産予定日の1か月半前位に、コーディネーターが支援希望者の自宅に訪問し、
希望する支援希内容をヒアリング。その後、サポーターとのマッチングを行い、
条件の合う人が見つかれば、希望者・コーディネーター・支援者の3名で打ち合わせ。
電話では、支援を希望する時期や大まかな支援内容を聞かれた後、
コーディネーターの訪問日時を決めて終わりました。

<電話で質問したこと>
:支援希望者の方が多く、支援者が見つからないことがあると聞いているが実情は?

:居住地による。
私が住む地域であれば支援者も多いので、ほぼ見つかるだろうとの回答でした。

:保育園のお迎えは依頼できるか?

:できない。送迎は、別のサービス(ファミリーサポート)で別途依頼する必要がある。

:支援が確定する時期は?

:出産予定日の1か月前には、確定できるだろうとの回答でした。

・パルシステム埼玉「いきいきネットワーク」
  http://www.palsystem-saitama.coop/activity/helper/ikiiki


<支援者決定までの流れ>
支援内容の詳細は、資料請求もできると言われましたが、電話での説明を希望。
その後、居住地・支援時期・支援内容・交通費の金額範囲を聞かれました。
(保育園までの距離(片道の所要時間)と、子供の年齢と性別、駐車場の有無も。)
条件に合う人が見つかり次第連絡があり、希望者と支援者とで面談。
両者が合意した時点で、決定になるそうです。

希望する支援内容については、詳細を聞かれました。
私が希望したのは以下の内容です。
・月・水・金のペースで1日2時間。
・料理と掃除と洗濯と保育園のお迎え(16:30)を依頼。
・希望時間は、15時から17時。
・産後1か月程度まで。

「買い物までは、無理ですよねー?」と言うと、
2時間では無理でしょうとの回答でした(笑)

<電話で質問したこと>

:まだ生協の会員ではないが、利用できるか?

:支援できる人が見つかるか分からないので、見つかってからの入会でよい」との回答でした。

:支援者を紹介してもらえる時期は?

:一週間後には連絡できるだろうとの回答でした。

どちらの担当者さんも、丁寧に対応してくださいましたよ。

どちらのサービスを利用するかは、
どんな方が見つかるかによって決めようと思っています♪

ただ、問題は保育園のお迎え。
毎日のことなので、ファミサポなどを併用しようと思っています。

関連記事

  1. 乳児と一緒に美術館。おしゃべりしながらアートを鑑賞

  2. 「仕事と育児の両立を目指すママのための鑑賞会(2)ベビーも大興奮!な岡…

  3. 男性育休アンケート、結果発表!~COLORFUL(カラフル)ふぇすた開…

  4. 働く女性のための「マタニティー・ハラスメント講座」

  5. 男性国会議員の育休取得が必要な理由。

  6. 【お知らせ】白百合女子大学さんの「グローバルビジネス基礎科目」授業に、…

  7. 開催報告:マタハラ防止セミナー@川口市

  8. 就活生や保護者が最も重視する「健康経営」

PAGE TOP