マタニティー・ハラスメント講座

なかなか聞けない、妊娠・育休明けの働き方を学ぶための入門講座。

女性の身体とキャリアに詳しい講師による、マタニティー・ハラスメント講座。
「妊娠・育休明けの働き方」について不安を抱いていませんか?

「産む身体と働く身体を両立するための知識、持っていますか?」

妊娠した時、女性は仕事と身体と家族のバランスのとり方に、戸惑います。

妊娠期間中は心も身体も母親になるための助走期間。
身体の不調に始まり、今までの様に働けなかったり、
思い通りにならない事があるのは、当たり前な日々が始まります。

そして、4人に1人が被害を受けたことがあるといわれる、マタニティー・ハラスメント。

女性の78.4%は、働き続けることを 望んでいるのに、
働く女性の50.3%が、妊産婦は法律で権利を守られていることを知らず、
マタハラを受けても、45.7%は人に相談していません。*連合 調査 2013 

心や身体の変化と共に、働き方も家族も変化していく時期だからこそ、
「もし知っていたら、選ばなかった」選択ではなく、
自分らしい選択をするため身に付けてほしい。

そんな想いでマタニティーハラスメント講座は誕生しました。

「妊娠中の働き方について知っておきたい」
「妊娠・出産前に、仕事や働き方について考えておきたい」
「マタニティ・ハラスメントのこと、誰とも話せない」

そんな女性や妊婦さんの方々が、ほっとできるような2時間半の講座です。

*講座内で配布している「マタハラ解決の交渉ポイント」シートを無料ダウンロードできます。

概要 

マタニティーハラスメント講座とは

MINOLTA DIGITAL CAMERA

妊産婦がどんな法律や制度で守られているのかをやさしく学べ、困った時の職場でのコミュニケーション方法などについて実践的なスキルを身につけられる講座です。

後悔しないキャリア選択をし、安心できる将来を過ごすために、とても大切な「妊娠期・育休明けの働き方」について、将来を見通しながらわかりやすく学べます。

産前産後の身体・体調と仕事を両立するための働き方から、トラブルに遭遇した際に活用できる支援機関まで、
社会人の就労支援現場で女性たちの相談経験を積んできたキャリアコンサルタントが分かりやすく解説します。

どんなことが学べるの

● 妊娠中・出産後・子育て期間中の女性がどのような法律や制度で権利を保護されているか、
妊娠・出産後の女性はどう働いているのかを知ることで、「知らなかった!」と後悔すること
なく、妊娠中・産後のキャリアを納得して選択できる力を身につけます。

● 妊娠した身体と働く身体を両立を実現するための、また、子育てをしながら働き続ける
ための職場でのコミュニケーションについて学びます。

● いざ困ったというときに、どのような支援機関を頼ればいいのかという知識を学びます。

こんな方におすすめします

チェック 妊娠・出産後の働き方について学びたい方。

チェック 妊娠期の身体と働く身体を両立させる方法を学びたい方。

チェック「妊娠期の働き方」の基本的な法律や制度を学びたい方。

チェック 妊娠・出産後の就労継続を検討されている方。

チェック 妊娠・出産前に両立する方法を身につけたい方。

内 容

 

  1. マタニティー・ハラスメントとは
  2. 妊娠・出産期の女性の就労状況
  3. 妊産婦を保護する法律・制度
  4. 職場で使えるアサーションスキル
  5. 相談窓口・支援機関の紹介

受講生の声

  • 受け手によって、マタハラか否か 分かれるところではあるが、根本的には周囲との関係性を築いていくことが大切であると再認識した。
  • マタハラは、悪意のない単なる知識不足のことも多いと聞き、また人によって感じ方の違うものと分かり、社会全体広く意識を広めてほしいと思ったし、このような講座により女性側も冷静に、被害者気分だけ煽る事のないように意識を高めてほしいと思った。
  • 支援機関の特徴を知り、上手に使い分けること、マスコミへのリークへの注意点についてのお話はとても有意義だと感じました。

→ より詳細を知りたい方は、こちらもどうぞ。

お問い合わせ・お申込み:

お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。3営業日以内にご連絡いたします。ご不明なことがありましたら、どんなことでもお聞きください。

 

出張講座のご案内

※5人以上お集まりいただける場合、首都圏近郊に限り、出張いたします。お気軽にお問い合わせください。

Q:受講者は何人から可能ですか?
A:5~20名程度から可能となります。まずはお問い合わせください。

Q:講演当日まで日が浅いのですが、依頼できますか?
A:可能なかぎり調整させていただきますので、お問い合わせください。

PAGE TOP